表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(6件中 1~6件を表示) 1
-
ブログカフェ姫路in英賀保☆風呂敷の包み方より美味しい和菓子 [ さんちゃんの遊食日記 ]
またまたブログ更新サボって書き忘れるトコでした一昨日16日にJR英賀保駅からスグのところにある【結納センター カネイチ】さんで開催された「ブログカフェ姫路in英賀保」へ参加してきました参加といっても。。。遅刻した上に早退し...続きを読む
日時: 2009-07-18 13:07:02
-
体験教室~正月飾り作りに行ってきました~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
忘年会があるというのに・・・二日酔いの『あまのじゃっく』を叩き起こして、『きんちゃん』さん処の正月飾り体験教室へ行ってきましたずらっと並んだお手本を見ながら・・・せっせせっせと作っていきます~・・・撮影を一休みして、一生...続きを読む
日時: 2008-12-18 00:30:18
-
カネイチさん体験教室に参加しました~ [ 好っきゃねん!『ひめじ』 ]
2008年12月06日(土)にカネイチさんで、正月飾りを作る教室を開くとのことで、とにかくどんなものか行ってみないと分からないと・・・メンバー(わっち&あまのじゃっく)二人で参加しました・・・で、どんな教室かと簡単にいうと 上...続きを読む
日時: 2008-12-08 11:04:22
-
「水引」作法 [ やさしい作法・体験教室 ]
ご好評いただいております、『やさしい作法教室』。 冠婚葬祭の気になる簡単な作法について、お話させていただきます。 どなたでもお気軽にご参加ください。 詳しくはお問い合わせ下さい。 ■日時 平成20...続きを読む
日時: 2008-04-01 13:13:02
-
「お正月グッズ」作成体験 [ やさしい作法・体験教室 ]
お家にある水引飾り(結納飾りに限らず金封の小さな飾りなども)をご持参下さい。羽子板や縄リースの他に、祝箸包み・風呂敷ラッピングなどお正月グッズの材料もいろいろご用意しております。お家に水引飾りがなくてもお楽しみいただけるよ...続きを読む
日時: 2008-04-01 13:12:44
-
「懐紙」作法 [ やさしい作法・体験教室 ]
ご好評いただいております、冠婚葬祭の気になるちょっとした作法について、お話させていただく、『やさしい作法教室』。 どなたでもお気軽にご参加ください。 詳しくはお問い合わせ下さい。 ...続きを読む
日時: 2008-04-01 13:12:13
(6件中 1~6件を表示) 1