表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(9件中 1~9件を表示) 1
-
自作濾過槽設置後約2ヶ月・・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
ヤマトヌマエビ 2010年03月27日撮影blogはご無沙汰です~って何してたんヶ?相変わらず忙しさが続いている今日この頃。。。仕事用PCの具合が悪くなり、諦めて今日は久しぶりにブログでも書いてみようかと・・・出没レッドチェリーシュリ...続きを読む
日時: 2010-04-03 01:21:19
-
癒しのひと時・・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
忙し過ぎて頭が『ボン』しそうなんで今日は仕事終了水槽眺めて『ぼ~~~』っと頭の回転を通常回転に戻してます~SNS内の日記でぼやいたが・・・(見れない方はSNSへ参加してね)『新たに仕事せんでも喰うて行ったる』と強く決心したので...続きを読む
日時: 2010-03-20 02:05:32
-
濾過槽設置後 約1ヶ月・・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
またまたご無沙汰でした『おまえ誰やねん!?』って言われそうですが・・・ネタは山ほど有るけど・・・忙しすぎてとりあえずアクアリウムネタで。。。602号熱帯魚水槽 2010年03月18日撮影自作濾過槽設置からはや1ヶ月、水質もどんどん安...続きを読む
日時: 2010-03-18 02:03:15
-
結局・・・らんちゅう水槽新調 [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
新調した60cm水槽 2010年01月31日撮影今年(2010年)になってから・・・水槽の白濁に悩まされ多忙なスケジュールをぬっていろいろと施したものの結局水槽を大きくすることに。。。参照:白濁は解決したが・・・(2010年01月19日) ...続きを読む
日時: 2010-02-08 23:52:13
-
先日からの白濁の原因・・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
白濁除去剤投与後の我が家の水槽(2010年01月09日撮影)昨年末、金魚(らんちゅう)の成長と共にコケ・白濁に悩まされ様子見していたのだが・・・手っ取り早く白濁除去剤を投入し一時的にお水ピッカピカよっしゃーええ感じや・・・と安心...続きを読む
日時: 2010-01-16 19:05:26
-
らんちゅう急成長・・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
写真で撮るとそうでもなさそうだが・・・買ってきた日、体長約4cmくらいだったのだがぐんぐん大きくなり大きい個体で体長約6cm(黒いやつ)体高も高くなりずっしりとしたいい形になってきましたこのランチュウたちが成長するにつれ・・・...続きを読む
日時: 2009-12-31 17:29:01
-
ミノカサゴ(蓑笠子) [ 『わっち』のblog。。。(姫 ]
(ミノカサゴ~鳥羽水族館にて~ 2009年01月12日撮影) 蓑笠子(ミノカサゴ 学名:Pterois lunulata) ・科目属目 カサゴ目フサカサゴ科ミノカサゴ属 ・分布 太平洋の南西部とインド洋...続きを読む
日時: 2009-01-22 19:40:14
-
鳥羽水族館☆大アクアリウム編 [ 『わっち』のblog。。。(姫 ]
伊勢神宮(外宮・内宮)、夫婦岩へ行った後、鳥羽水族館へ。。。ゲートを潜ったすぐの所の大水槽には、南国の色とりどりの熱帯魚が・・・きれいですね写真中央『ナンヨウハギ』の群れです~鮮やかな青色です映画では『ニモ』ですね~、こ...続きを読む
日時: 2009-01-18 14:56:26
-
ハマクマノミ(浜熊の実) [ 『わっち』のblog。。。(姫 ]
(ハマクマノミ~鳥羽水族館にて~ 2009年01月12日撮影) ハマクマノミ(学名:Amphiprion frenatus) ・科目属目 スズキ目スズメダイ科クマノミ亜科 ・分布 西太平洋とインド洋の熱帯...続きを読む
日時: 2009-01-18 02:17:54
(9件中 1~9件を表示) 1