表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(78件中 61~70件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページ
-
「英賀神社」公式サイト出来ました☆ [ さんちゃんの遊食日記 ]
「播州姫路の秋祭り」で紹介してた【英賀神社】念願の【英賀神社 公式サイト】が開設になりました「秋祭り」から「七五三」だけでなく日本人の礼節に係わる祭事や神事などを発信していくサイトとして地元だけでなく広く参考にして頂ける...続きを読む
日時: 2007-12-12 21:01:26
-
THE LAST SAMURAI in TASTUNO ☆ [ さんちゃんの遊食日記 ]
「THE LAST SAMURAI」はイタリアン【第5回オータムフェスティバルin龍野☆2007】へまた今週も金曜日から泊まってる【リカルド】と一緒に行ってきました武家屋敷でポーズをとって記念写真なぜが「おめかし」してファッショナブルにスーツ...続きを読む
日時: 2007-11-26 00:45:01
-
燃ゆる「もみじ」紅葉の書写山円教寺へ☆兵庫県の山 [ さんちゃんの遊食日記 ]
「西の比叡山」と称される西国27番札所天台宗別格本山「書写山円教寺」映画「ラストサムライ」では世界遺産「姫路城」じゃなくロケ地に選ばれた姫路が誇る霊験あらたかな名所「書写山円教寺」先週「わっちさん」と「ひめナビさん」の書...続きを読む
日時: 2007-11-25 09:19:17
-
「もみじまつり」羅漢の里☆ [ さんちゃんの遊食日記 ]
今週末も秋のイベントが「てんこもり」ですね11月10日(土)・11日(日)は相生市にある自然公園「羅漢の里」でもみじまつりが開催されます毎年人気の「かかしコンテスト」では今年も秋の田んぼに1,000体もの工夫を凝らした手作り...続きを読む
日時: 2007-11-08 17:40:02
-
紅葉の雪彦山へ【兵庫県の山】☆ [ さんちゃんの遊食日記 ]
【夢のさとで「夢そば」☆】で美味しい蕎麦を食べたあとは目の前にそびえる「明神山」は食後にはキツイので紅葉の山を求めてもう少し北へドライブして兵庫県が誇る名山「雪彦山(せっぴこさん)」へ来週11日に「雪彦マラソン」を控えた...続きを読む
日時: 2007-11-05 18:38:22
-
夢のさとで「夢そば」☆ [ さんちゃんの遊食日記 ]
姫路市夢前町(ゆめさきちょう)にある「夢のさと農業公園」ここにある「夢やかた」では栽培から製粉・製麺はもちろんつゆにもこだわった香り豊かな「夢そば」が食べれるさんちゃん♪お気に入りの美味しいお店です雪彦山を源流にした夢前...続きを読む
日時: 2007-11-04 18:48:14
-
コスモスまつり☆加古川市志方町へ♪ [ さんちゃんの遊食日記 ]
秋祭り真っ盛りの播州播磨は加古川でもう一つ別の秋を彩る祭りが開催中加古川市志方町の田んぼ20.5haもの広さに約2千万本のコスモスのピンクの海が出現何と阪神甲子園球場5つ分にも相当する広さ昨年秋に開かれた「兵庫のじぎく国体...続きを読む
日時: 2007-10-15 01:11:52
-
スイートバジル摘み☆ [ さんちゃんの遊食日記 ]
姫路の西北、姫路市林田町下伊勢のスイートバジル畑へ行ってきました姫路で農業をされている中村さんって方が世界最大のスパイスメーカー【マコーミック】へ卸すために作られてる広大なバジル畑10月6・7日と約1万2千本の姫路産のバ...続きを読む
日時: 2007-10-08 01:55:01
-
秋を見つけに。。。 [ 『わっち』のblog。。。 ]
姫路市安富町(旧宍粟郡安富町)の鹿ヶ壺へ行ってきました。。。鹿ヶ壺は長い年月を経て、川の流れが岩床を浸食してできた甌穴が十数個連なる複合滝です~最上部の甌穴が、鹿の寝姿に似ていることからこの名が付いた。最も大きなものは水...続きを読む
日時: 2007-10-07 03:09:19
-
山歩き~福地渓谷。。。 [ 『わっち』のblog。。。 ]
2箇所目は、一宮町の福地渓谷をぶらぶらと歩きました。。。水が透き通ってきれいです~こちらでは、観光地ということもあり、釣りを楽しむ方や納涼を楽しむ方、キャンプ場でバーベキューを楽しむ方などたくさん居てはりましたよ~イベン...続きを読む
日時: 2007-10-07 03:08:37