表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(94件中 51~60件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ
-
播但線31、32、33番ホーム(其の弐) [ 『わっち』のblog。。。 ]
其の壱から続き。。。待つこと15分弱・・・はまかぜ3号が31番ホームへ入ってきました。。。はまかぜ発車までの束の間・・・数分経って、香住へ向けて発車していきました~はまかぜが出て行った後は、また静かな播但線ホームに戻ります。...続きを読む
日時: 2008-12-15 20:31:41
-
播但線31、32、33番ホーム(其の壱) [ 『わっち』のblog。。。 ]
JR姫路駅も来週(2008年12月22日)で完全高架化となり、失われる風景がまた増えようとしています・・・0系新幹線の旅立ちを見送った後、記録に残す為そんな風景を撮ってみました。。。JR姫路駅、東出入口付近播但線31番、32番、33番ホー...続きを読む
日時: 2008-12-15 13:02:12
-
0系新幹線ラストラン~JR姫路駅~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
1964年、夢の超特急としてデビューした0系新幹線・・・2008年12月14日(日)『0系さよなら運転』で、ひかり340号新大阪行きとして11:29姫路駅へ到着した・・・多くの人々に夢と希望と日本の将来を乗せて44年間走り続けました・・・幼少...続きを読む
日時: 2008-12-14 22:09:52
-
新幹線100系 [ 『わっち』のblog。。。 ]
100系は、0系についで二代目の新幹線車両で1985年10月より導入された車両です。新幹線車両で初めて二階建て車両を導入したほか、個室グリーン車もあったが現在ではその姿は見れない。2008年12月現在は、山陽新幹線で青白のカラーから鶯色...続きを読む
日時: 2008-12-11 16:35:02
-
やむを得ず新幹線? [ 『わっち』のblog。。。 ]
今朝、姫路駅へ行くと・・・在来線が霧のため大幅に遅れていたのでホームに人がてんこもり時間通りにギリギリ到着するかも知れないが、この分だと三宮あたりまで立ちっ放しかもしれない・・・え~ぃ乗ってまえ~と『のぞみ』に飛び乗り新...続きを読む
日時: 2008-12-11 00:24:07
-
山陽電鉄3000系 [ 『わっち』のblog。。。 ]
(山陽電鉄3100系~高砂駅にて~ 2008年10月31日撮影)山陽電車おなじみのアルミ車両です、元は増結用として製造されたが、計画変更により一般普通車として運用されている。(山陽電鉄3600系~高砂駅にて~ 2008年10月31日撮影)3000系...続きを読む
日時: 2008-11-19 22:05:33
-
広島電鉄~路面電車?~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
宮島行きフェリー待ちの為、宮島口駅で路面電車(広島電鉄)を眺めていると・・・かわいい箱型電車がカタ・コトとやってきました~広島からやってきた電車に目をやると・・・隣に未来的なデザインの電車が止まっていました。。。(広電の...続きを読む
日時: 2008-11-06 00:37:40
-
山陽電鉄(5000系)直通特急 [ 『わっち』のblog。。。 ]
(山陽電鉄5000系(二次車)~高砂駅にて~ 2008年10月31日撮影)1988年5月~1989年7月の間に製造された車両で、転換クロスシート(二次車以降)を取り入れた山陽特急車両です。当初、3~4両編成でしたが、阪神区間との相互乗り入れによ...続きを読む
日時: 2008-11-02 01:09:41
-
げ・つ・ま・つ~~~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
山陽電車で行ったり来たり・・・(山陽電車3000系普通~高砂駅にて~ 2008年10月31日撮影)午後から、締め切り間際の仕事を終わらせないといけないので、午前中に集金&打ち合わせを猛スピードで終わらせ・・・(山陽電車3600系普通~高...続きを読む
日時: 2008-10-31 13:27:10
-
阪神直通特急・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
(阪神電車9000系~山陽姫路駅にて~ 2008年09月27日撮影)阪神タイガースの応援に行く前に撮った阪神9000系電車です~写真の9000系は近鉄⇔阪神の相互乗り入れ用に改良された9200系電車で、概観は1000系と同系カラーにし、従来の9000系...続きを読む
日時: 2008-09-30 14:47:57