表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(145件中 41~50件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ
-
松原八幡神社平成22年度秋季例大祭(本宮)広畠編 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
神社境内での練りを堪能したあと、久しぶりに広畠(お旅所練り場)に行きました~先に宮を出た、『中村』『木場』が練り合わせしていました。練り場に『妻鹿』がやってきました・・数十分の間に桟敷席は大観衆で埋まってきます『中村』『...続きを読む
日時: 2010-10-21 11:15:10
-
松原八幡神社平成22年度秋季例大祭(本宮)境内編 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
今年は少し遅めの白浜入りで、練り番の松原の宮入から見ることが出来ましたw一の丸、二の丸、三の丸の幟が駆け込み・・けんか神輿を担ぎ出して神輿合わせの儀が始まります~昨年の事故のせいかあっさりした神輿合わせ。。。あっという間...続きを読む
日時: 2010-10-21 00:00:09
-
2010年 『浜の宮天満宮』秋祭り -本宮- [ 柳田設備工業代表『Yasu o ]
大雨の中地元の祭りを終え、この方と私の友人四人で、夜中までエェ加減呑んだ翌朝。。。で実家から帰宅途中、雨で延期になった、『浜の宮天満宮』で、ちょうど宮入していたので、見に行ってきました毎年、同じ日なので久々に見れたなぁ~...続きを読む
日時: 2010-10-18 00:13:34
-
濱の宮天満宮平成22年度秋季例大祭(本宮) [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
9日の本宮が朝からじゃじゃ降りで翌日に延期された濱の宮の秋祭り、恵美酒宮は当日決行でえらい目に会ったようですが、前日が大雨だったとはとても思えない青空女心と秋の空・・昔の人はよ~ゆうたもんです!スバラシw宮公園では獅子舞が青...続きを読む
日時: 2010-10-17 23:58:39
-
秋晴れの下、歓声に包まれ・・松原八幡神社(灘のけんか祭り) [ 好っきゃねん『ひめじ』 ]
歓声に包まれ祭りも最高潮に・・15日午後灘のけんか祭り(松原八幡神社-秋季例大祭 広畠にて 撮影:和知)10月15日、本宮を迎えた兵庫県姫路市の松原八幡神社の秋季例大祭(通称:灘のけんか祭り)は、広畠(お旅山)に広がる桟敷席から...続きを読む
日時: 2010-10-16 02:09:20
-
2010年『播州秋祭り』総集編 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
>> 神社別屋台写真集 <<濱の宮天満宮 恵美酒宮天満神社 津田天満神社 高砂神社 蒲田神社 八代大歳神社 曽根天満宮湊神社 松原八幡神社 大塩天満宮 荒川神社 英賀神社 広畑天満宮 魚吹八幡宮 富嶋神社今年も秋祭りシー...続きを読む
日時: 2010-10-12 23:46:50
-
ひがっしょのやっさ漆塗り完成祈祷式! [ 焼鳥系居酒屋 とりッくす ]
ひがっしょのやっさ漆塗り完成祈祷式 とりーっくす!最近急に秋になったせいか飯やらあてやらをよく食べてしまいまさに食欲の秋やあーんと思ってしまう店長です・・・ お腹がやばい・・・ 先日9/26日曜日、朝早くおきて地元大塩の東の...続きを読む
日時: 2010-10-12 21:32:09
-
恵美酒宮天満神社平成22年度秋季例大祭 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
本宮の午前中から土砂降りの中、祭りはやる!と男気満々の恵美酒宮・・さすがに土砂降りの中、その勇姿を撮りに行こう何ぞ無謀と思い、10日の予定を繰り上げ9日午後に済ます頃には雨脚も弱まり『今や!』とばかりに飾磨入りw数台のヤッ...続きを読む
日時: 2010-10-12 20:26:09
-
姫路市内の播州秋祭りスケジュール2010 [ 好っきゃねん『ひめじ』 ]
姫路市内では秋祭りの準備で太鼓の音色や笛の音色があちこちから聞こえています~市内随所で行われる秋祭りは我が氏神に五穀豊穣を感謝し屋台練や獅子舞などを奉納し行われる秋季例大祭です。『どーん、どーん』と太鼓が鳴り『よ~ぃやさ...続きを読む
日時: 2010-10-12 10:24:35
-
濱の宮「宮」屋台新調入魂式 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
宮屋台の新調入魂式に行ってきました~この度昭和54年の新調以来、31年ぶりの新調だそうです。鏡割りでかんぱ~い!式典終了後、記念撮影w宮丁氏子のみなさん、おめでとうございます練りあげ、台場差し(姫路市無形民俗文化財)の準備屋...続きを読む
日時: 2010-10-08 00:03:03
(145件中 41~50件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ