表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(50件中 41~50件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5
-
凛々しく聳える姫路城 [ 『わっち』のblog。。。 ]
日曜日のつぶやき・・・...続きを読む
日時: 2008-07-30 11:12:07
-
梅雨の晴れ間の姫路城・・・ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
早朝の姫路城へ散歩に出かけました。。。(2008年07月04日)...続きを読む
日時: 2008-07-11 15:35:08
-
朝日を浴びる白詰め草・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
朝のお散歩。。。...続きを読む
日時: 2008-07-04 08:42:15
-
出石城跡~兵庫の城跡~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
ゴールデンウィーク最後の日に、『和田山大町藤公園』で見事な藤を楽しんだあと出石までやってきました。。。出石城は、慶長九年(1604年)に小出吉英によって築城された城です。現在では、隅櫓、登城門・登城橋が復元されて観光資源とな...続きを読む
日時: 2008-05-08 12:18:37
-
龍野城跡~白壁と紅白梅~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
世界の梅公園で梅を満喫した後、播磨の小京都龍野へ。。。少し前までは、石垣だけしかなかったような・・・復元したんでしょ・・・たぶん城内には、梅林ほどではないが梅の花が咲いていました。。。ここも桜の名所ですので、桜の咲くころ...続きを読む
日時: 2008-05-08 12:18:19
-
篠山城跡~兵庫の城跡~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
篠山へぶらりと春の兆しを探しにお散歩・・・大書院が復元されて展示室になっているようです~・・・どこかで見た事があるような二条城の佇まいに似てます。。。春の兆しは確認できましたが、まだまだのようです~天守台から見た篠山富士...続きを読む
日時: 2008-05-08 12:18:03
-
紅葉まつり~書写山圓教寺 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
そろそろ紅葉見頃なので、バスに飛び乗り・・・午後から書写山圓教寺(地図はこちら)へ行ってきました~ロープウェイ書写駅近辺になると大渋滞なんでこんなに・・・『書写山紅葉まつり11/16~18』そういうことか。。。仁王門をくぐり。...続きを読む
日時: 2008-05-08 12:17:36
-
赤穂城跡。。。 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
久しぶりにスカッと晴れた赤穂城が撮れた。。。いつも赤穂城は曇ってたり夕刻近くと陰気くさく、満足な写真を撮れていなかったので時間の許す限りリベンジ大石内蔵助邸(大石良雄)長屋門跡その解説おっと!時間が押してきた。。。また紅...続きを読む
日時: 2008-05-08 12:16:15
-
姫路城~八丈岩山より [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
栗の木と姫路城。。。今日は、八丈岩山を山歩きしながら姫路城を眺めてみた・・・少し靄がかかり鮮明には撮れなかったのが残念。。。この八丈岩山(標高172.9m)は『播磨国風土記』では、因達の神山とするその昔、大汝命(大国主命)は息...続きを読む
日時: 2008-05-08 12:15:32
-
世界遺産姫路城。。。 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
何年ぶりだろう~会社勤めをドロップアウトしてすぐのときに来てからやから。。。姫路城内には15年ぶりです。。。『ひっさしぶりやなぁ~』『なんか姫路に帰ってきた~って云う感じやなぁ~』『ずっとおるやん?』『いや~就職して東京へ...続きを読む
日時: 2008-05-08 12:14:19