表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(228件中 41~50件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次のページ
-
千年藤 [ 姫路在住の『わっち』がカメラを ]
(千年藤~山崎大歳神社にて~ 2009年04月29日撮影)CanonEOSKissX+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/TokinaAF353...続きを読む
日時: 2009-04-29 18:26:43
-
馬の足形(うまのあしがた) [ 姫路在住の『わっち』がカメラを ]
馬の足形(ウマノアシガタ 学名:Ranunculus japonicus)...続きを読む
日時: 2009-04-26 01:29:57
-
カロライナジャスミン [ 姫路在住の『わっち』がカメラを ]
カロライナジャスミン(学名:Gelsemium sempervirens)...続きを読む
日時: 2009-04-26 01:08:22
-
八重桜咲く [ 姫路在住の『わっち』がカメラを ]
~姫路城中の門跡付近にて~ 2009年04月15日撮影~姫路城喜斉門跡付近にて~ 2009年04月15日撮影CanonEOSKissX+EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS~シロトピア記念公園にて~ 2009年04月15日撮影~シロトピア記念公園にて~ 2009年04月15日撮...続きを読む
日時: 2009-04-16 14:11:50
-
燈台躑躅(どうだんつつじ) [ 姫路在住の『わっち』がカメラを ]
燈台躑躅、灯台躑躅、満天星躑躅(ドウダンツツジ 学名:Enkianthus perulatus)...続きを読む
日時: 2009-04-15 16:02:07
-
小葉三葉躑躅(こばのみつばつつじ) [ 姫路在住の『わっち』がカメラを ]
(小葉三葉躑躅~たつの市東山公園にて~ 2009年04月12日撮影) 小葉三葉躑躅(コバノミツバツツジ 学名:Rhododendron reticulatum) ・科目属目 ツツジ科ツツジ属 ・原産分布 本州中部以西...続きを読む
日時: 2009-04-15 15:18:15
-
龍野聚遠亭の枝垂桜と桜舞い散る龍野城 [ 姫路在住の『わっち』がカメラを ]
昼食を済まして桜散る龍野神社の参道をてくてく上り・・・聚遠亭へ。。。染井吉野(ソメイヨシノ)が散り始め・・・残すは枝垂桜か八重桜(里山桜)くらいしか見頃の桜が観れないかな~・・・と龍野神社はスルーして聚遠亭の枝垂桜を狙い...続きを読む
日時: 2009-04-14 23:13:15
-
第4回東山公園つつじまつり(4/12~19)へ行ってきました [ 姫路在住の『わっち』がカメラを ]
一週間晴れっぱなしの夏日。。。暑い家の中に居るのがもったいないので、お出かけ先を検索桜も葉が出始めそろそろ終わり・・・近所でコバノミツバツツジが観れるところを探すと・・・昨年、紅葉を観に行った龍野市新宮町の東山公園がHIT...続きを読む
日時: 2009-04-12 20:32:56
-
英賀保の昭和37年生が集まって桜の名所の夢前川で花見&BBQ [ さんちゃんの遊食日記 ]
初夏を思わせる汗ばむ陽気と満開の桜に囲まれた姫路市西域を流れる清流「夢前川」の歌野橋東岸で英賀神社・厄除講で一緒に厄払いを務めた、昭和37年生まれが集まり毎年恒例行事としている花見&バーベキュー大会へ両岸に咲き誇る満開の...続きを読む
日時: 2009-04-12 19:33:24
-
書写山円教寺☆ロープウェイ&東坂参道☆桜よりツツジが見頃 [ さんちゃんの遊食日記 ]
日頃の運動不足を少しでも解消しようと書写山へ西の比叡山とも呼ばれる西国33霊場の第27番札所で紅葉の名所&ラストサムライのロケ地で知られる霊峰登山道から登って下れば一番良かったのですが上りは片道キップでロープーウェイロープー...続きを読む
日時: 2009-04-11 10:47:23
(228件中 41~50件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次のページ