表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(454件中 301~310件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次のページ
-
ピコリーノでイタリアンディナー [ 『わっち』のblog。。。 ]
久しぶりに大津区のピコリーノへ食事に出かけました~しばらく来ないうちに夜もお客さんが増えて大忙し←ええこっちゃ~もっとがんばれ!前菜は真鯛のカルパッチョを注文~さぁて何を頼もうかなぁ~酎ハイレモンこらぁ~飲みにきたんとち...続きを読む
日時: 2008-10-25 21:30:15
-
魚吹八幡神社 秋季例大祭(本宮) [ 『わっち』のblog。。。 ]
姫路の最後のお祭り・・・もとい最後から2番目の秋祭り(家島が合併したので)結局、夜に行くことになりました~楼門前の余子濱、垣内、新在家だんじり網干の津の宮(魚吹八幡神社)の秋祭りは、夜祭りとしても有名で、やったい(屋台)...続きを読む
日時: 2008-10-23 01:13:01
-
大塩天満宮の毛獅子・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
灘の本宮で『八家』の宮出しを見送ってから、大塩の毛獅子を観てきました~大塩は・・・といえば毛獅子ですね~(小林丁獅子)小林丁獅子を先頭に獅子行列・・・(牛谷丁獅子)7丁の『獅子』と『ひょっとこ』が宮入を開始しました~さす...続きを読む
日時: 2008-10-16 10:26:26
-
灘のけんか祭り(本宮) [ 『わっち』のblog。。。 ]
灘のけんか祭り本宮、行ってきました~灘といえば、やっぱりこれですね神輿合わせ・・・昨日作ったテルテル坊主のおかげ?か・・・暑いくらい晴れてました~今年の練り番は、宇佐崎地区です~宇佐崎の練り子さん『ようめんでや~』・・・...続きを読む
日時: 2008-10-15 19:36:06
-
曽根天満宮~2008年宵宮 其の壱~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
雲ひとつない日本晴れの中、曽根天満宮の秋季例大祭(宵宮)へ行ってきました~すでに宮入が始まっていました。。。『中筋西』屋台の宮入。。。『曽根西ノ町』屋台の宮入。。。砂埃と腰が引けてるカメラマンに『いらっ』ときたので、練り...続きを読む
日時: 2008-10-14 19:32:11
-
八代大歳神社『秋季例大祭』へ・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
こいで隣町の大歳神社へ散歩がてら行ってきました~午前は八代各町の中小屋台が宮入し、午後から八代自慢の大屋台の宮入でした~・・・とさらっと書いているが午前中で帰ってきて記事をUP後、大屋台があることを他の方のHPで知って大慌て...続きを読む
日時: 2008-10-12 23:54:44
-
津田天満神社~秋季例大祭~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
一眼レフデビュー戦・・・でした^^...続きを読む
日時: 2008-10-12 00:44:02
-
妻鹿屋台入魂式で・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
昨日の疲れ&二日酔いも抜け切れないまま・・・朝5:00からデジカメの具合が悪いのでバラしては組み立てバラしては組み立てひとまず、撮影サイズを落とせば本体メモリへ7枚、メモリへ7枚の計14枚だけ撮れることを確認して、松原八幡神社...続きを読む
日時: 2008-09-28 16:14:56
-
妻鹿屋台新調入魂式~松原八幡神社~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
あいにくの曇り空でしたが、厳かに入魂の神事を終えました。。。鏡割りが行われ祝杯の後、奉納の練りを披露・・・胴突きも健在新品の屋台だったせいか・・・今日の胴突きは少し控えめでした~昨年宵宮の胴突き動画でどうぞ宮を出て、お披...続きを読む
日時: 2008-09-28 15:14:53
-
第26回姫路城(月あかり)観月会 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
今年も姫路城周辺で2箇所で月と世界遺産、月と日本庭園という勿体無いくらい贅沢な観月会へ行ってきました正八幡神社無形民俗文化財の『龍王舞』『龍王舞』は正八幡神社の秋季例大祭で奉納される舞で、舞人は鼻高面をつけ鳥兜を被り手に...続きを読む
日時: 2008-09-16 20:11:24
(454件中 301~310件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次のページ