表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(45件中 31~40件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 次のページ
-
ヤマサ蒲鉾 かまぼこ工房夢鮮館(ゆめせんかん) [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
工場を出た横の水田に沢山の睡蓮が植えられています...続きを読む
日時: 2009-05-23 06:00:02
-
睡蓮が開花しました [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
次々花が咲くので夏の終り頃迄まで楽しむことが出来ます...続きを読む
日時: 2009-05-22 13:50:30
-
睡蓮 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
三年間咲かなかった睡蓮に蕾が付きました...続きを読む
日時: 2009-05-22 06:00:02
-
花菖蒲 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
滋賀県、東京都、神奈川県で新型インフルエンザに感染していることが確認された。大阪と兵庫、あわせた5つの都府県であわせて267人に2009年5月2日国立感染症研究所感染症情報センター今回の新型インフルエンザは、多くの症例が軽症、...続きを読む
日時: 2009-05-21 06:00:02
-
花の木 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
ウツギ(空木、Deutzia crenata)バラ目 Rosales 科 : アジサイ科 Hydrangeaceae 属 : ウツギ属 Deutzia 種 : ウツギ D. crenata...続きを読む
日時: 2009-05-20 22:10:52
-
桜と「銀の馬車道」ラッピング電車 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
JR播但線「銀の馬車道」ラッピング電車2009年4月5日(日) JR播但線砥堀~仁豊野間にて 私の回りには多くの撮り鉄さんがいっぱいいます私は...続きを読む
日時: 2009-05-17 18:37:47
-
花水木 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
1909年から数年にわたって、当時東京市長であった尾崎行雄がアメリカ合衆国に桜の苗木を贈りました。その返礼として1915年に同国から東京市に贈られたのが日本でのハナミズキのはじまり...続きを読む
日時: 2009-05-17 18:36:24
-
花のじゅうたん 芝桜(三田市永沢寺) [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
永沢寺 花のじゅうたん兵庫県三田市永沢寺170番地ゆるやかな丘の畑一杯に植え付けられた芝桜(モスフロックス)が 大群落になっています。全国でも数少ない芝桜専門庭園で、地面を まったくみせない程咲き詰めることから「花のじゅうたん...続きを読む
日時: 2009-05-17 18:35:53
-
芝桜 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
分 類 ハナシノブ科 フロクス属原産地 北アメリカ東部原産で、多くの園芸品種があります。類 別 常緑性、多年草特 長性 質 茎が地を這うように伸びて拡がり、大きな株になりますが背丈は10cm程度。適 地 日当たりと水はけの...続きを読む
日時: 2009-05-17 18:35:27
-
大歳神社 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
兵庫県宍粟市山崎町上寺大歳神社境内にある藤は、兵庫県の指定文化財(天然記念物)に指定されており、天徳四年(960年)に植えたと伝えられています。幹回りが約2.8mもある大木から枝が四方に伸び、境内一面に広がる藤棚は約420平方mにも...続きを読む
日時: 2009-05-17 18:34:35