表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
-
基礎 ~配筋編~ [ SAWADA-GUMIの家造り ]
掘削工事後、基礎を造って行く工程に入る前にコンクリートで平らに慣らします。そして、コンクリートで慣らした上に、鉄筋を縦と横に並べて基礎配筋を組んで行きます。鉄筋と鉄筋の間隔や、鉄筋の太さ、鉄筋の位置に注意しながら組んで行...続きを読む
日時: 2007-04-29 15:07:01
-
外壁選定 [ SAWADA-GUMIの家造り ]
今回は、ご夫婦お二人で過ごされる住宅と云う事で、1階及び2階も各部屋をゆったりと生活が出来るプランになっています。ダイニングキッチン 約12.5畳と居間 約7畳、各居室も約12.5畳+ウォークインクローゼット約2.5畳と約7.4畳+約4.5...続きを読む
日時: 2007-04-26 12:20:01
-
掘削作業 [ SAWADA-GUMIの家造り ]
柱状改良完了後は、いよいよ建物の一番大切な部分『基礎』に工事が入って行きます。基礎の工程の中でも、様々な作業が流れていきます。掘削 → 捨てコンクリート打ち → 基礎配筋 → 型枠 → 基礎コンクリート打ち今回の掘削は柱状改...続きを読む
日時: 2007-04-25 15:10:00
-
いよいよ着工 [ SAWADA-GUMIの家造り ]
H邸がいよいよ着工しまいた。今回の敷地は、何十年も家が建っていた場所ですが、GL-2.00m前後の地盤が粘性土で支持力がなく柱状改良を行う事に決まりました。柱状改良とは、建物の基礎から地中深くにコンクリートの柱を何本も設置し、軟...続きを読む
日時: 2007-04-23 15:37:54