表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(481件中 171~180件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次のページ
-
7月末日の風景 2014 [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
夏真っ盛り、明日から、8月です。平日休暇の日もできるだけ早朝に家事を終え、日中はのんびり過ごそうと心がけています。 ...続きを読む
日時: 2014-07-31 13:43:42
-
近畿地方梅雨明けの、週末の風景 2014 [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
連休2日目海の日に、近畿地方も梅雨明けしました。テレビで学校の終業式や夏休みの話題が伝えられているのを見て、そんな時期なんだなぁ...と気がつきました。子供たちが大きくなって、身近に「夏休み」というものが存在しなくなった我家...続きを読む
日時: 2014-07-22 06:50:54
-
夏の早朝ガーデニング [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
ガジュマルやカゲツなどの観葉植物の植え替えが必要だな...と気になりながら、ずっとそのままだったのですが、主人が出勤した後の早朝の時間を使って、少しずつ植え替えをしたり、花が終わったラベンダーの枝を剪定したりしています。洗...続きを読む
日時: 2014-07-17 09:28:18
-
7月中旬の風景 2014 [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
台風8号が過ぎ、今日は真夏日です。そんな、7月中旬の風景から。 今年も届けていただいた、Oさんのお父さんの畑直送の夏野菜。いつも、ありがとうございます。...続きを読む
日時: 2014-07-12 22:42:44
-
”脇を固める”ということについての雑感 [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
”脇を固める”という言葉は、能の世界からきているそうです。”脇”とは、芝居でいう”脇役”の事で、舞台の成功のために、主役(シテ)を支える重要な存在となります。そんなことを、ふと、思いながら...。今回の私の東京滞在は、私にとって...続きを読む
日時: 2014-07-03 18:43:06
-
7月上旬の風景 2014 [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
今日は、雨。 たとえ数日と言っても旅行に出るのを躊躇するのは、花壇の植物たちのことが気がかりだったりもします。日頃仲良くさせていただいているご近所の方々にいろいろ助けていただくことも多く、また、今回は夜間にある程度まとま...続きを読む
日時: 2014-07-03 11:15:53
-
6月下旬の風景 2014 [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
6月下旬の風景から。 我家のラベンダーが、花盛りです。 自宅の室内に飾ったり、気持ちばかりのプレゼントの花束にしたり...。 ガーデニングの時間、バラとハーブやさまざまな植物にむかいながら、”quality of life”について考えてい...続きを読む
日時: 2014-06-22 00:01:38
-
6月中旬の風景 2014 [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
自宅裏に置いている榊の木の鉢に、花が咲きました。室内に飾りたいと思うようなバラやハーブ、花たちを花壇や鉢植えで育てたいと思ったり、お料理に使うベイリーフやハーブたち、ネギや山椒等々を育てていたり、我家の花壇はある意味、と...続きを読む
日時: 2014-06-13 06:50:04
-
前提条件を意識するということ [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
梅雨だというのに、暑い日が続きます。そんな休日に、ガーデニングをしながら考えていた雑感の覚書。先日、TANTO屋さんのブラックベリーの実を拝見した日の夕方、同じ時期なのにようやくひとつ花をつけただけの我家のブラックベリーの苗...続きを読む
日時: 2014-06-10 11:08:20
-
昨日、近畿地方も梅雨入り [ ♪おそとでランチ・おうちで音楽 ]
昨日、近畿地方も梅雨入りしたようです。...続きを読む
日時: 2014-06-05 11:41:25
(481件中 171~180件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次のページ