表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(202件中 131~140件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ
-
賀茂神社(室津) [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
室津の賀茂神社は、平安時代に賀茂別雷神社(通称:上賀茂神社)の御厨(みくりや)となり、直系の地となったとされる、神社の紋も二葉葵と同じである唐門より本殿祭神は、賀茂別雷神(かもわけいかづちのみこと)、彦火火出見尊(火遠理...続きを読む
日時: 2009-02-15 01:41:46
-
英賀神社恵比須祭 餅まき [ 姫路の口コミ情報広場 好っきゃ ]
昨日、英賀神社のえべっさんに行ってきました。大小さまざまな吉兆が並んでいました。吉兆を買うと、もれなく福引き券がもらえますここの名物は、なんてったって、30000個もの餅まき!大きな箱や帽子を頭の上にもったり、野球のグローブ...続きを読む
日時: 2009-02-13 18:31:45
-
亀山御坊本徳寺 [ 姫路の口コミ情報広場 好っきゃ ]
亀山の御坊さんと親しまれる、浄土真宗(本願寺派)のお寺です~永正12年(1515年)、蓮如配下の下間空善が飾磨郡英賀の英賀城下に本堂(英賀御堂)を開山したのが始まりで、天正8年(1580年)の豊臣秀吉の英賀城攻めに先立ち、秀吉に寄...続きを読む
日時: 2009-02-13 18:21:46
-
藻振鼻(室津)へちょこっと梅見にドライブ [ 『わっち』のblog。。。(姫 ]
今日はいいお天気だったので、PCパーツを買いに出たあと室津まで足を伸ばして藻振鼻まで行ってきました~久しぶりに海岸沿いをドライブ海を眺めると気分が晴れますね~漁が終わったのか・・・漁師さん大忙しいっぱい採れたのかな~・・・...続きを読む
日時: 2009-02-08 20:38:15
-
亀山御坊本徳寺の梅 [ 『わっち』のblog。。。(姫 ]
仕事で飾磨まで出かけたので少しぶらりと亀山の御坊さんへ行ってきました~船場御坊さんも立派ですが、こちらもかなり立派です境内へ入ると仄かにいい香りが・・・もしやもう、梅が咲いていました~・・・最近日中は暖かいもんなぁ梅をぼ...続きを読む
日時: 2009-02-07 23:33:14
-
えべっさんで残り福☆英賀神社の恵美須祭・建国祭 [ 姫路の口コミ情報広場 好っきゃ ]
福を呼び商売繁盛、家内安全を願う「えべっさん」英賀神社のゑびす様は本殿に向かって左側の小宮社にお祀りしてある御祭神「事代主大神(ことしろぬしおおかみ)」出雲の大国主大神様のお子神で英賀彦・英賀姫神様の兄神にあたられます関西...続きを読む
日時: 2009-02-06 17:56:44
-
二次会の会場はバー ロードショー☆カラオケとダーツゲーム [ さんちゃんの遊食日記 ]
【笑み屋☆食べ放題&飲み放題で姫路のグルメ居酒屋でブログ新年会】でタラフク食べて飲んだ後【好っきゃねん!姫路】の新年会は会場を移動して2次会へいつもお世話になっている素敵なお店【パブリック・バー ロードショー】さんへ【ロー...続きを読む
日時: 2009-02-02 03:05:03
-
高架になった姫路駅の新旧中央口☆プリエ姫路と姫新線はばタン号 [ さんちゃんの遊食日記 ]
姫新線の高架工事が終わり新しく様変わりしたJR姫路駅姫路駅前での飲み会には姫新線で出掛けるのですが新しい中央口を探して迷ってしまいました姫路駅じゃない雰囲気の新中央口こちらは改札口もなくなって自転車も通ってた旧中央口新し...続きを読む
日時: 2009-01-18 00:30:04
-
播磨国総社(射盾兵主神社) [ 姫路の口コミ情報広場 好っきゃ ]
射盾兵主神社は、地元では総社(そうしゃ)、総社さんと親しまれている神社です。姫路城大手門から南東へ約400mのところにあります~年間を通して、様々な神事が執り行われ、氏子はもとより姫路市をとりまく播磨一円より多くの参拝客がお...続きを読む
日時: 2009-01-16 13:31:40
-
点心と飲茶で美味しいランチ「避風塘ふじた」姫路のオススメ中華 [ さんちゃんの遊食日記 ]
みんなのブログでオススメの美味しいお店と紹介されてた「点心・飲茶 四川・広東料理 避風塘ふじた」さんで念願の美味しいランチを食べて来ましたメイン料理が選べる今日のランチ・麻婆豆腐 ・八宝菜 ・酢豚 から選んだのは油淋鶏(ユ...続きを読む
日時: 2009-01-15 01:10:04
(202件中 131~140件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ