表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(175件中 101~110件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ
-
曽根天満宮~2008年宵宮 其の参~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
其の弐から引き続き~宮入もクライマックスを迎え・・・立ちっぱなしで私の足もクライマックス一通り撮るまでかえらんぞっ・・・もうひと踏ん張り・・・とその時、聞きなれた掛け声『え~んや~・・・』『高須町』屋台が練り場に入ってき...続きを読む
日時: 2008-10-14 16:43:22
-
曽根天満宮~2008年宵宮 其の弐~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
其の壱に続き・・・宮入を終えた『伊保西』屋台が練り場へ入ってきました~見事な差し上げを決め・・・練り合わせへ~『曽根南ノ町VS伊保西』の練り合わせ。。。『曽根南ノ町』も差し上げた!そこへ『伊保南』が入ってきてすかさず差し上...続きを読む
日時: 2008-10-13 22:32:47
-
曽根天満宮~2008年宵宮其の壱~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
雲ひとつない日本晴れの中、曽根天満宮の秋季例大祭(宵宮)へ行ってきました~すでに宮入が始まっていました。。。『中筋西』屋台の宮入。。。『曽根西ノ町』屋台の宮入。。。砂埃と腰が引けてるカメラマンに『いらっ』ときたので、練り...続きを読む
日時: 2008-10-13 20:30:26
-
八代大歳神社『秋季例大祭』へ・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
こいで隣町の大歳神社へ散歩がてら行ってきました~午前は八代各町の中小屋台が宮入し、午後から八代自慢の大屋台の宮入でした~・・・とさらっと書いているが午前中で帰ってきて記事をUP後、大屋台があることを他の方のHPで知って大慌て...続きを読む
日時: 2008-10-12 23:54:43
-
八代大歳神社~2008年本宮~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
近所の八代大歳神社も秋祭りだったので朝の散歩がてら行ってみました~屋台はそれほど大きくはありませんが、各地区が纏まっていて昔ながらのほのぼのしたお祭りです・・・両端の大きな屋台は、2尺4寸級の中型の屋台です~『八代宮前町...続きを読む
日時: 2008-10-12 12:51:15
-
津田天満神社~秋季例大祭~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
一眼レフデビュー戦・・・でした^^...続きを読む
日時: 2008-10-12 00:44:02
-
津田天満神社~2008年宵宮~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
今年の第一弾は、飾磨区今在家の津田天満神社の秋祭りです~『加茂』屋台が鳥居前で宮入を始めていました。。。拝殿前での『加茂の一気差し』※一気差しとは、屋台を泥台で立ち治めた後、練り子が一気に差し上げる差し方のことである。。...続きを読む
日時: 2008-10-11 21:25:28
-
2008年『播州秋祭り』総集編 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
今年もやります!2008年播州秋祭り特集!...続きを読む
日時: 2008-10-10 23:37:19
-
姫路市内の秋祭り情報 [ 好っきゃねん!『ひめじ』 ]
(恵美酒宮天満神社~北細江屋台完成式にて~ 2008年09月14日撮影)10月に入り、姫路市内では秋祭りの準備で太鼓の音色や笛の音色があちこちから聞こえてくるようになりました~市内随所で行われる秋祭りは我が氏神に五穀豊穣...続きを読む
日時: 2008-10-03 13:32:00
-
『妻鹿』屋台~松原八幡神社~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
(『妻鹿』屋台~平成20年新調入魂式にて~ 2008年09月28日撮影)(『妻鹿』屋台~平成20年新調入魂式にて~ 2008年09月28日撮影)(『妻鹿』屋台~平成20年新調入魂式にて~ 2008年09月28日撮影)>> 松原八幡神社の屋台全集 <<...続きを読む
日時: 2008-09-28 21:46:49
(175件中 101~110件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ