表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(24件中 11~20件を表示) 前のページ 1 2 3 次のページ
-
岡山へドライブ☆神庭の滝・御前酒酒蔵・西蔵・勝山・もも狩り [ さんちゃんの遊食日記 ]
お盆休みの一日を利用して岡山県北部で中国山地のほぼ中央に位置し勝山町、落合町、湯原町、久世町、美甘村、川上村、八束村、中和村及び北房町の9町村が合併して生まれた【真庭市】自然がイッパイのお気に入りのエリアへプチ旅行ドライ...続きを読む
日時: 2008-08-17 00:20:02
-
湯村で見つけたレトロな風情・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
湯村温泉の風情。。。...続きを読む
日時: 2008-07-16 11:15:37
-
版築 [ イーハトーヴォの焚火塾 ]
フト見つけた版築(はんちく)の小屋土と石灰、藁スサだけで壁を作ります型枠を拵えて、土を入れタコでタコ:丸太の切株に柄を付けた道具トントンと突き固めながら少しずつ高くしていきますまさに“築造”する感じですね壁にあいた小さな穴...続きを読む
日時: 2008-07-02 20:11:47
-
本徳寺(船場御坊さん) [ 『わっち』のblog。。。 ]
船場の御坊さんです。。。...続きを読む
日時: 2008-06-28 01:26:47
-
レンガ造りの工場とモノレール跡・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
レトロな風景と記録。。。...続きを読む
日時: 2008-06-28 01:26:39
-
時の流れに想うこと・・・ [ 『わっち』のblog。。。 ]
しっかりと補修を施すことはそのもの自体と美しさを維持するのが目的である・・・でも、手を加えず崩れたままのものも、それまた美しいです・・・風化していく風景・・・そのものが芸術である・・・私が生まれた『昭和』という時代も風化...続きを読む
日時: 2008-06-28 01:26:21
-
出石~城下町ぶらり~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
和田山大町藤公園で藤を楽しんだあと・・・昼食がてら『出石』へ『出石城』を散策して・・・出石といえば定番。。。『辰鼓櫓(時計台)』・・・いったい何時に飯食っとるねん蕎麦打ち中。。。結局、お腹が空きすぎて・・・目に付いた処へ...続きを読む
日時: 2008-06-28 01:24:28
-
室津~みなと町ぶらり~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
先週に引き続き・・・龍野市御津町の室津を訪れました播磨灘で獲れた海産物が直接漁協で買付けできるので、今日のお目当て『いかなごの釜揚げ』と『生きたしゃこ』をGETするべくやってきました〜・・・『わっち』宅では、いかなごは旬の...続きを読む
日時: 2008-06-28 01:24:01
-
龍野ひなまつり~城下町ぶらり~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
龍野城跡を出て城下町で行われている『第2回龍野ひなまつり』へ。。。龍野の城下町は、播磨の小京都といわれるだけあって、古の風情漂う町並みが多く残っています~龍野は薄口醤油の名産地でもあります。。。代表的な企業として『ヒガシ...続きを読む
日時: 2008-06-28 01:23:51
-
丹波路の旅:城下町ささやま~ぶらり~ [ 『わっち』のblog。。。 ]
篠山城跡に春の兆しを探しに行った後・・・観光案内所『大正ロマン館』地図はこちらに寄って観光MAPをGET!お腹が空いていたので、早速探してみる・・・そばでも食うか~っと、手打ち皿そば『ひいらぎや』で『皿そば』を注文して腹ごしら...続きを読む
日時: 2008-06-28 01:23:37