表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(50件中 11~20件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 次のページ
-
姫路城☆いよいよ本格的素屋根工事が始まった [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
昨年秋・・姫路城の修理レポートを続けようと決心したが・・忙しかった事もありサボってしまいましたTwitterで始まった「お散歩会」に参加する事で、やっとこさ我が姫路のシンボル姫路城へと数ヶ月ぶりにやって来れました・・久しぶりに...続きを読む
日時: 2010-08-08 22:42:46
-
書寫山圓教寺『新緑まつり』(平成22年) [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
高速道路1000円最後の連休ということで・・・今年のGWも遠出はせず近場をちょろちょろすることにした。。。※こういうことになるしで、やってきたのが書寫山圓教寺『新緑まつり』今年は新緑というか・・・夏の風情でした、気温も27℃くらい...続きを読む
日時: 2010-05-05 11:34:26
-
絶好の行楽日和、書写山圓教寺「新緑まつり」 [ 好っきゃねん『ひめじ』 ]
新緑の紅葉が輝く(圓教寺にて、撮影『わっち』)みどりの日(2010年05月04日)の今日、書写山圓教寺で「新緑まつり」が開催されている。普段の日には公開されない金堂の釈迦三尊像、常行堂の阿弥陀如来坐像などが特別公開され歴史ファン...続きを読む
日時: 2010-05-04 20:01:31
-
はじまりの地 平城遷都1300年祭 [ ねえやんの曇りのち晴れ ]
4月24日から始まったなら遷都祭に行ってきました会場には駐車場がないので(障害者専用スペースとバス乗り場のみ)車は、少し離れた駐車場に置いて・・・駐車場や駅へはシャトルバスがたくさん出てましたが・・・お散歩がてらにてくてく...続きを読む
日時: 2010-05-02 14:45:49
-
桜満開の姫路城へお散歩 [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
姫路城前の甲冑隊 2010年04月04日撮影Twitterで連日姫路城の混雑ぶりを伝えるTweetが流れていたので、いてもたっても居られなく、晴天の今日行くことにしました、駐車場は当然のごとく満車だろうと予想してバスで姫路城へ。。。案の定、...続きを読む
日時: 2010-04-04 20:58:22
-
【姫路城お花見】第26回観桜会 [ 好っきゃねん『ひめじ』 ]
姫路の春の風物詩、観桜会が今年も開催されます今年(2010年)の桜を見納め翌年から天守閣は素屋根に覆われ数年間、天守閣と桜のコラボはお預けとなります。※参照:姫路城大天守保存修理工事について平成の大修理中のお花見イベントが今...続きを読む
日時: 2010-03-27 14:08:50
-
平成の大改修を前に駆け込み観光で賑わう昨日の姫路城の画像 [ さんちゃんの遊食日記 ]
昨日、仕事で行った「イーグレひめじ」の屋上展望台夏のビアガーデンにしか上がったことがない5階屋上庭園あいにく薄曇りのお天気でしたがカメラを持っていたので4月から始まる平成の大改修を前に駆け込みの観光客で賑わってるという「...続きを読む
日時: 2010-03-03 13:30:03
-
世界遺産姫路城☆平成大修理記念特集2009年 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
平成の大修理を控えた世界文化遺産・国宝姫路城、来年春以降約5年間観られなくなる大天守・・・観れなくなるのは辛いけど、メンテナンスも必要ですね身近なシンボル姫路城の姿を修理が終わるまで徒然に記録していきたいと思い、この記事...続きを読む
日時: 2009-11-08 23:47:51
-
国宝 彦根城~滋賀の城跡~ [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
シルバーウィークの最終日、お天気は曇り空でしたが何とか雨に濡れる事もなく散策できました~この日は駐車場の都合で馬屋前の表門ではなく大手門より入城しました。。。天秤櫓と太鼓門櫓彦根城へは20年ほど前に会社の慰安旅行で行ったっ...続きを読む
日時: 2009-09-27 20:53:02
-
天一神社(日本最古級の神社) [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
南光ひまわり祭りに行く前に、予てより行ってみたかった日本最古の神社の一つ『天一神社』へ行ってきました。この神社は今から約2000年前(弥生時代)に創立された日本でも最古の神社だそうです~祭神は『天御中主大神・天之御中主神(ア...続きを読む
日時: 2009-07-22 23:04:15