表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(22件中 11~20件を表示) 前のページ 1 2 3 次のページ
-
灘のけんか祭り [ tomo@お気楽★おうちパン ]
(妻鹿屋台・市川沿いにて) こんばんは(^^)/今日は朝から祭りへ行ってきました祭り大好きな子どもたちに、連れていかれてる・・・って感じですおうち帰らへん!って言われたんですけど、何とか帰っ...続きを読む
日時: 2010-10-14 17:52:37
-
2010年『播州秋祭り』総集編 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
>> 神社別屋台写真集 <<濱の宮天満宮 恵美酒宮天満神社 津田天満神社 高砂神社 蒲田神社 八代大歳神社 曽根天満宮湊神社 松原八幡神社 大塩天満宮 荒川神社 英賀神社 広畑天満宮 魚吹八幡宮 富嶋神社今年も秋祭りシー...続きを読む
日時: 2010-10-12 23:46:49
-
ひがっしょのやっさ漆塗り完成祈祷式! [ 焼鳥系居酒屋 とりッくす ]
ひがっしょのやっさ漆塗り完成祈祷式 とりーっくす!最近急に秋になったせいか飯やらあてやらをよく食べてしまいまさに食欲の秋やあーんと思ってしまう店長です・・・ お腹がやばい・・・ 先日9/26日曜日、朝早くおきて地元大塩の東の...続きを読む
日時: 2010-10-12 21:32:08
-
恵美酒宮天満神社平成22年度秋季例大祭 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
本宮の午前中から土砂降りの中、祭りはやる!と男気満々の恵美酒宮・・さすがに土砂降りの中、その勇姿を撮りに行こう何ぞ無謀と思い、10日の予定を繰り上げ9日午後に済ます頃には雨脚も弱まり『今や!』とばかりに飾磨入りw数台のヤッ...続きを読む
日時: 2010-10-12 20:26:08
-
姫路市内の播州秋祭りスケジュール2010 [ 好っきゃねん『ひめじ』 ]
姫路市内では秋祭りの準備で太鼓の音色や笛の音色があちこちから聞こえています~市内随所で行われる秋祭りは我が氏神に五穀豊穣を感謝し屋台練や獅子舞などを奉納し行われる秋季例大祭です。『どーん、どーん』と太鼓が鳴り『よ~ぃやさ...続きを読む
日時: 2010-10-12 10:24:34
-
2010年 『恵美酒の宮天満宮』秋祭り [ 柳田設備工業代表『Yasu o ]
今年も、8日9日に行われた『恵美酒の宮天満宮』秋祭りに氏子として、『北細江』で参加してきました。残念ながら9日の本宮は大雨でしたが、無事に怪我もなく終わり、実家に家族や久しぶりに会う友人などが集まり、呑んで騒げた事に感謝し...続きを読む
日時: 2010-10-11 00:38:15
-
大塩の秋祭り!! [ くろさわお好み焼店&黒沢畳店 ]
いよいよ大塩の秋祭りが近づいて太鼓の練習も始りました ♪~♪~昨年新調した太鼓の音がバツグンによく 練習にも力が入ってるようです 今年から世話人さんも変わり 新人拍子木さんも毎日練習に励んでいます 僕も時間のある限り指導(遊...続きを読む
日時: 2010-10-08 10:55:02
-
濱の宮「宮」屋台新調入魂式 [ 徒然~姫路城がある風景。。。 ]
宮屋台の新調入魂式に行ってきました~この度昭和54年の新調以来、31年ぶりの新調だそうです。鏡割りでかんぱ~い!式典終了後、記念撮影w宮丁氏子のみなさん、おめでとうございます練りあげ、台場差し(姫路市無形民俗文化財)の準備屋...続きを読む
日時: 2010-10-08 00:03:01
-
2010年 9月20日(祝)荒川神社『玉手』屋台 入魂式 [ 柳田設備工業代表『Yasu o ]
昨日は、29年振りに新調された、『小芋祭り』の愛称で親しまれている、『荒川神社』の『玉手』屋台の入魂式に行ってきましたぁ朝6時に起きて、準備万端で御蔵へ『練り出し』気合の入った、練り出しを見た後は、神社へ先回り『宮入』「こん...続きを読む
日時: 2010-09-29 19:53:57
-
2010年 9月26日(日)恵美酒の宮『小瀬』屋台 入魂式 [ 柳田設備工業代表『Yasu o ]
今週の日曜日、恵美酒の宮の『小瀬』屋台の完成式に行ってきました。朝起きて、まずは、お彼岸に行けてなかった、お墓参りへ10時半宮入りと聞いていたので、それぐらいに行くと、宮入りも終了して、据えた後でした...台場練り見れず...し...続きを読む
日時: 2010-09-29 19:53:32