表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(61件中 11~20件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
-
水草トリミング・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
ハイグロフィラが水面近くまで伸びてロタラが元気なかったのでチョキチョキチョキ...とトリミングしました左側はモスだけカットw特に奥の方。。せっかく光量UPしたのに、こいつ(モス)が茂ると光を遮ってしまっては復活を期待できない先日、施肥し...続きを読む
日時: 2011-06-12 15:02:40
-
水草追加w [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
久々に水草を追加しましたw水草水槽の向かって左側がちと寂しいので、『アマゾンチドメクサ』(丸い葉のやつ)を追加して見た目のバランスをよくしました深い緑のモスに淡い緑のチドメグサ、色のバランスもお気に入りですw右側ですw魚...続きを読む
日時: 2011-06-09 23:53:14
-
緑鮮やか&気泡パワーアップd( ̄  ̄) [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
先日投入したヤマトヌマエビのおかげですっかり茶ゴケも消え、LED電球をパワーアップで明るく緑が鮮やかになりましたwタンク内の水草にもボリュームが出てきてます~光量が多いので水草が若葉色に透き通り、単なる緑ではなく、水草それ...続きを読む
日時: 2011-06-08 22:47:18
-
LED電球パワーアップ! [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
以前付けてたシャープのLED電球(600㏐×3ヶ=1800㏐)では暗いかもと・・もっと明るいのはないかとネットでググッて見つけて注文してたのが届きましたこの電球レフ球型のスポットタイプでなんと!1灯で1680lmそれを3灯点けるので計5040lm...続きを読む
日時: 2011-06-08 14:27:59
-
【DIY】水槽台に扉を取り付け [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
濾過槽部分に直射日光が入ったり、飼い猫がうろうろしたりするのと、濾過槽が丸見えっちゅうのはインテリア上見苦しいのもあり、扉を付けて隠しましたホームセンタームサシで赤松集成材(18×910×1920)等をカットしてもらい、早速取り付...続きを読む
日時: 2011-06-05 02:12:14
-
オーバーフローの排水管を改良 [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
ディスカス水槽のオーバーフロー管をほんの少しだけ改良しました以前はオーバーフロー管の上部が空いていたのですが、ストレーナーの隙間からディスカスフードが流れてしまって水を汚す原因にもなり兼ねないので同じ網で塞いでみました・...続きを読む
日時: 2011-06-04 17:09:48
-
代わり映えはしないが・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
ハンバーグあげたところなんで若干お見苦しいのはご了承くだされ~ディスカスも飼いはじめから約1ヶ月・・活性化している水槽ではめちゃめちゃ食いますそんでもって一気にでっかくもなります40cmの水槽では手狭になる日も近し。。『スネ...続きを読む
日時: 2011-06-04 16:21:24
-
長閑な風景・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
少しご無沙汰でした最近、いろいろとドターンバターンと忙しい上、精神的にも疲れが溜まってます。。気持ちを落ち着かせる為に『ぽか~ん』とアホヅラしながら、水草水槽を眺めてると癒されますね~特に新入りのレッドチェリーシュリンプ...続きを読む
日時: 2011-06-04 13:16:26
-
アクアリウム再編から1ヶ月・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
《《水草水槽》》水草水槽への自作LED照明の写り込み水槽台製作から始まり、濾過槽新調など・・はや1ヶ月が経ちました。。水質も安定し、水の透明度も最高潮です~wCo.ジュリーもご機嫌です~プリステラ(カラシンの一種)も掴めそうな...続きを読む
日時: 2011-05-30 00:26:21
-
追加茶ゴケ&黒髭ゴケ対策・・ [ 『わっち』のblog。。。/姫 ]
新濾過槽に切り替えてから、悩みの種が・・そう茶ゴケ&黒髭ゴケですアマゾンソードの縁に黒髭ゴケ、ハイグロ・フィラ等に茶ゴケ・・見た目に汚いすでに石巻貝は投入しているが、黒髭ゴケは食わない・・・・というわけでエビ投入wレッド...続きを読む
日時: 2011-05-29 22:08:19