表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(45件中 11~20件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 次のページ
-
播州 清水寺へ見頃の紅葉狩りとライトアップ☆姫路からドライブ [ さんちゃんの遊食日記 ]
ちらほらと紅葉の便りが彼方コチラから聞こえ始め一度行ってみたかった播州 清水寺へデジカメ持って紅葉狩りに姫路から東へ約1時間ほど走った加東市にある播州 清水寺(西国第25番札所 神仏霊場78番札所(兵庫13番) 御嶽山)有名な京都...続きを読む
日時: 2010-11-11 07:11:04
-
満開の蕎麦の花☆姫路グルメな夢やかたで秋の美しい原風景を撮影 [ さんちゃんの遊食日記 ]
書写山の東から明神山まで夢前川沿いに広がる「夢そば街道」蕎麦の花が満開だと聞き、姫路の特産品「夢そば」の故郷姫路市夢さき夢のさと 農業体験施設「夢やかた」へ撮影に行ってきました道中、あちらこちらで真っ白な蕎麦の花と黄金色...続きを読む
日時: 2010-09-27 13:46:54
-
大歳神社の千年藤☆兵庫県宍粟市山崎町かおり風景100選 [ さんちゃんの遊食日記 ]
新宮町で百花繚乱の花を楽しんだ後は【ちづちゃんの花園☆たつの市新宮町で百花繚乱のオープンガーデン】揖保川を北上して宍粟市山崎町へこちらもちょうど満開を迎えた大歳神社の千年藤天徳四年 (960年)に植えられたと伝えられる藤の木は...続きを読む
日時: 2010-05-10 13:02:01
-
ちづちゃんの花園☆たつの市新宮町で百花繚乱のオープンガーデン [ さんちゃんの遊食日記 ]
今年の母の日は、実家の母親を誘ってプチドライブに近場で花の綺麗な風景をと探していたらたつの市新宮町で個人のお宅と自宅前の休耕田に四季折々の花を育てられてるオープンガーデンが減反政策により荒れた田んぼに、先代が花を植えられ...続きを読む
日時: 2010-05-10 11:53:57
-
オーガニック カフェ I am☆淡路島で美味しいランチ&花博 [ さんちゃんの遊食日記 ]
GWの渋滞を前にドライブに出掛けた淡路島明石海峡大橋を渡り淡路SAでトイレ休憩タコの串焼きをパクついたら出発~ 洲本市に見つけた「オーガニック フーズ カフェ I am ・・・」で美味しいランチ洲本市体育館の中にあるカフェ レストラ...続きを読む
日時: 2010-05-08 11:26:34
-
コスモス祭り☆加古川市志方町はコスモス畑でピンクの写真集 [ さんちゃんの遊食日記 ]
今日もまた、バタバタしてたらアッと言う間に夕方秋を楽しむ時間が持てていなかったのでピンクの絨毯が広がる満開のコスモス畑を歩こうと加古川市志方町で開催されていたコスモス祭りへ一昨年に行った【コスモスまつり☆加古川市志方町へ♪...続きを読む
日時: 2009-10-25 18:52:47
-
笹百合(ササユリ)☆里山で見つけた可憐に咲く野の花一輪 [ さんちゃんの遊食日記 ]
とある日、とある場所で、とある人と里山を歩いてて偶然見つけた笹百合(ササユリ)ひっそりと可憐な花を咲かせた美しい姿派手さはないけど凛とした清楚なその美しさは大好きな野の花の一つですササユリの花言葉は「清浄、上品」いつまで...続きを読む
日時: 2009-08-06 08:18:33
-
水生植物公園 みずの森 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
隣接する琵琶湖のハスの群生地は、花蓮としては日本でも指折りのスケールです。 開花期は7月から8月にかけて、最盛期は7月下旬~8月上旬。鮮やかな緑の葉が、 湖面を覆いつくし、淡紅色の花が埋め尽くします(2008年8月10日撮...続きを読む
日時: 2009-06-21 20:26:24
-
遅すぎた紫陽花 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
道路端には紫陽花がたくさん植えられています。遅すぎた紫陽花兵庫県たつの市御津町黒崎1858-4御津自然観察公園「世界の梅公園」尋梅館 じんばいかん梅の資料館で世界の梅公園の中心的施設です。...続きを読む
日時: 2009-06-20 20:20:29
-
車いすで行く竹田城下町 [ 姫路市バリアフリーガイド 自分 ]
寺町どうり江戸時代建造された石橋 見星山 法樹寺...続きを読む
日時: 2009-06-11 21:23:01