ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2011年02月10日

伝えたい日本の心…3

伝えたい日本の心…3

本日付けの神戸新聞・朝刊の弊社広告クラッカー

新聞も見てくださいねスマイル


伝えたい日本の心…3

忘れてはいけない日本の食風習の一つごはん

風呂吹き大根


大根は、ビタミンCや消化を助けるジアスターゼを多く含んでいます。

兵庫県では、たつの市御津町の干拓地などが産地として知られています。

風呂吹き大根の由来は、

漆職人が冬場、漆の乾燥室である風呂に湿気を吹き込むために

大量の湯を沸かし、その湯がもったいないので大根をゆでた』など諸説あります。


名前の由来には諸説あり、

一説によると、漆器職人が冬になると漆の乾きが悪くて困っていたところ、

ある僧から風呂(漆器の貯蔵室のこと)に大根のゆで汁を吹き込み、

そこで乾かすとよいと教えられ、

その通りにするとうまくいった。

この時、大量のゆで汁を取るため、

ゆでた大根も大量に余ったので近所に配った。

すると、これがおいしいと評判になり、

風呂にゆで汁を吹き込んだ残りの大根であることから、

「風呂吹き大根」の名前が生まれた、というもの。

ただし「風呂」とは本来、蒸風呂のことを指し

蒸気を満たした「室(むろ)」が語源であることを考えると、

上の説は後先が逆転していそうですキョロキョロ


もともと漆器の乾燥室である風呂に湿気を与えるために

沸かす湯が勿体ないため、

大根を茹でるのに使った――という説のほうが信憑性は高そうですハート








同じカテゴリー(広告)の記事画像
また一ヶ月後に....。
つながる いのち---子供に伝えたい ありがとうの詩
また一ヶ月後に....。
家族水入らずの時
ほこりの中から
実は実話なんです。
同じカテゴリー(広告)の記事
 また一ヶ月後に....。 (2021-11-04 07:07)
 つながる いのち---子供に伝えたい ありがとうの詩 (2020-11-02 18:04)
 また一ヶ月後に....。 (2020-11-01 16:34)
 家族水入らずの時 (2018-01-28 09:09)
 ほこりの中から (2017-11-29 09:05)
 実は実話なんです。 (2016-10-01 10:14)

Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(0)広告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。